2015年7月2日、フランス大使館にてメディア発表会を行いました。
よほどのことがない限りお邪魔できないフランス大使館へ入れるとても貴重な機会です。
残念ながら私自身は参加できなかったのですが、熱く語らせていただきます。
まず、フランス大使館でのメディア発表会のメインはもちろん、
フランス料理会の巨匠 アラン・デュカス。
圧倒的なカリスマ性と技術、権力を持つ存在です。
フランス料理会の巨匠 アラン・デュカスが大絶賛し、食べる手を止めなかった和菓子。
それが、五穀せんべい「山むすび」
評価が非常に厳しいアラン・デュカスに賞賛のお言葉をいただいたということで、会場は興奮状態に。
実際にパリのご自宅へお送りしたほど、気に入ってくださいました。
山むすび(5枚入)594円 (10枚入)1,080円 (20枚入)2,160円
—————————————————————————
2015年9月26日(土)~10月11日(日)に開催されたフランスレストランウィーク
Liberte a table de TAKEDA (東京・麻布十番)にて、
山むすびをお皿に見立てた創作アミューズとデザートを提供していただきました。
フランス料理と五穀屋の和菓子が絶妙なバランスで、一つの料理を完成させます。
—————————————————————————
BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO(東京・銀座)では、
アフタヌーンティーセット「Afternoon tea -Gokokuya Engawa」として。
山むすび、五季、よつ割り、千千豆をセットにして、一日限定5組様へ提供。
とても素敵なテラスで五穀屋の和菓子をお召し上がりいただきました。
こちらは実際のテラス席。
テラス席の素敵な風も交わり、五穀屋の和菓子が素敵に演出されました。
五穀屋の五穀発酵茶セット以外にも、シャンパンと合わせるという心惹かれる組み合わせも。
お庭を眺めながらお茶と一緒にしっとりとお召し上がりいただくのもお薦めです。
もし、いつもと違う時間を味わいたくなった際は、
シャンパンやワインでお洒落な彩りを添えながら、五穀屋の和菓子をお楽しみください。
素敵な時間をお過ごしいただけますように。
—————————————————————————
2015年の五穀屋は世界への発信の一歩目を踏み出しました。
そして今回のご報告は、ダイナースクラブ主催「フランスレストランウィーク 2015」。
ダイナースクラブ フランスレストランウィークとは、「Tous au Restaurant (皆でレストランに行こう)」の日本版。
全国の参加フレンチレストランにて、
ランチ・ディナーと限定コースを気軽に楽しむことができるイベントです。