2015年7月2日 静岡県主催のミラノ万博場外イベント 「七夕パーティー in ギャルドイタリー」 が開催されました。
五穀屋は静岡県を代表する菓子屋として参画いたしました。
静岡県の食の仕事人の方々のこだわりの料理が入ったお弁当、様々な日本酒の試飲、伝統工芸の展示など、
約300名の招待客は「日本らしさ」を存分に味わっておられました。
七夕になぞらえたパーティーのしつらえ。
実は、ヨーヨーに見立てた木桶のディスプレイはここで生まれたのです。
ミラノの暑い夏には氷でひんやりとした五季がピッタリ。
冷やして食べることで甘さが少し抑えられ、海外の方にはより受け入れていただきやすいことも一つの発見でした。
やはり人気は色味鮮やかなりんご酢ですが、私たちにしたら予想外!
「和菓子」に「酢」ということで、日本人でも想像が難しいため、海外の方には特に好まれないかなと思っていたのです。
ところが、りんご酢の試食が飛ぶように出ていき、最後は足りなくなってしまう程でした。
次回からの海外プロモーションでは、もちろん、りんご酢の比率を高くいたしました。
ミラネーゼに人気の五季のりんご酢、ぜひお試しくださいませ。
他の焼き菓子も大切にミラノまでお持ちして、皆様にご試食を提供。
「山むすび」、「千千豆(ちぢまめ)」、「よつ割り」すべて非常に好評で、随時ブース前には行列ができておりました。
こんなに可愛らしい女の子もよつ割りをぱくり。
「五つのことづて」をご覧になっている皆様も、ぜひおひとついかがでしょうか。
大切な方に五穀屋の和菓子をお渡しする際は、ぜひ海外の方の反応についての話もお伝えください。
さらに美味しくお召し上がりいただけますように。
——————————————————————————————
2015年の五穀屋は世界への発信の一歩目を踏み出しました。
五穀屋海外プロモーション担当の手嶋より、
今回は、五穀屋が初めて海を渡って臨んだイベント「静岡県主催 ミラノ万博場外イベント」の一つをご紹介します。