JavaScript を有効にしてご利用下さい.
五穀屋が大切にしている日本のくらし。コト、モノ、ヒト、ワガシとアナタ。
最新記事
2018.02.02
遠州地方の伝統工芸「注染(ちゅうせん)そめ」で仕上げた五穀屋オリジナル風呂敷
五穀屋のこと
詳細を見る >
2017.09.26
米・NY 「日本政府主催食・観光レセプション」で五穀屋の和菓子が振る舞われました!
海外
2017.08.04
古の交易の様子を垣間見る「塩の道」は水窪の史跡のひとつ。
みさくぼ
2017.07.27
NYにて行われる食の祭典「Chefs&Champagne®」に、今年も唯一の日本ブランドとして参加!
2017.07.20
夏のお楽しみといえば「かき氷」。五穀屋オリジナル、ふわふわの新食感を味わう「熟成和こおり」を実食。
2017.07.13
山深い水窪の地に伝わる“水窪じゃがた”のイベント「水窪じゃがた祭り」
2017.07.10
大河ドラマのロケ地になった、中世の山城「高根城」を訪ねる。
2017.07.03
芽吹き後の苗を選別して、より大きなアワに育てる「間引き」
2017.06.28
水窪に伝わる不思議な伝統、1年に2日間だけ花火ができる「祇園(ぎおん)」。
2017.06.21
徳島に伝わる「阿波和紙」を使用したこだわりの進物箱
2017.06.09
米の甘味と旨みを引き出す、発酵の知恵「糀」
五穀と発酵
2017.05.31
五穀-いつくさのたなつもの- ③キビ